pocchansmama’s diary

地味〜に生きてるアラサー女、二児のママ

【日本化粧品検定一級】ただの主婦が独学で一発合格した方法

この度、日本化粧品検定一級を無事に取得する事ができました。

 

なんの取り柄も無い平凡な主婦が、何かはじめたい!と一念発起し受験した日本化粧品検定について、勉強にかかった時間と方法をご紹介します。

 

まず、日本化粧品検定についての説明を少しだけ…

日本化粧品検定とは、一般社団法人日本化粧品検定協会による化粧品知識の民間資格で、化粧品や美容知識について幅広く学ぶことができる資格です。

 

私は特に美容の仕事をしようと思っているわけではありませんが、なんの取り柄も無い自分が嫌で、何か資格を取ろうと考えている時に、この資格を見つけ興味を持ちました。

化粧品や美容の知識は身につけて損はない!と思いこの資格を受験することにしました。

 

【勉強に費やした時間】

◇日数:約1ヶ月半

◇時間:30分〜1時間/日

 

11月26日が受験日で、資格を取ると決めたのが10月上旬あたりでした。

すぐにテキストと問題集を購入し勉強を開始!日数としては、約1ヶ月半勉強しました。

朝子どもが起きる前の30分と寝る前の30分を基本に、家事育児の合間にちょくちょく勉強しました。

正直全く勉強できない日もありましたが…

 

◇勉強方法

①まずはテキストをさらっと流し読み

成分の名前等、わからない用語が山ほど出てきますが、気にせずさらーっと最後まで読みます。なんとなくどんな項目があって何を覚えるのかを確認する程度で大丈夫です。

 

②もう一回さらっと読む

1度目よりは「少し内容を理解しよう!」と思いながらも、細かいところはあまり気にせずに2回テキストを読みました。

 

③問題集を解く

2ページくらいずつを区切りに答え合わせをして、テキストと照らし合わせ、ノートに要点をまとめながら暗記するという流れで進めていきました。

1回目はほとんど不正解ですが、2回3回と繰り返しているうちに正解できるようになります。

とにかくこれを繰り返し繰り返し1ヶ月程続けました。

 

1級の問題集がある程度解けるようになったところで、2級3級テキストも購入しました。

1級の試験には2級3級の範囲も含まれるということを後から知り、慌てて購入したのですが、結局勉強はほとんどできませんでした。

実際そこまで出題される問題数も多くないので、1級の範囲だけ完璧にする!というのもありだと思います。

 

④問題集に付属の模擬試験に挑戦する。

私は本試験の1週間前くらいにやりました。

この時点で約8割正解する事ができ、ここでようやく少し自信がついてきました。

 

最後の1週間は、模擬試験でできなかった箇所を重点的にテキストを見返して、本試験を迎えました。

 

自信を持って挑んだ本試験は、思っていたよりも難しく少しひやひやもしましたが無事に合格する事ができました。

 

点数は、47点/60点!

今回の合格点は42点でした。

 

調べてみるとだいたい7割程度正解すれば合格できるようです。

合格率は6〜7割。

合格率高めの資格ですが、決して簡単な試験ではありませんでした。

ですが、勉強すればただの主婦でもいきなり1級を取得する事ができました。

 

1級ってどの程度勉強すれば合格できるの?難易度はどのくらい?と悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

 

【肌の乾燥をどうにかしたい】毎日のフェイスマスクで肌が激変

夏が終わり、一気に乾燥が気になり出したここ最近、化粧ノリは悪いしくすんでいるし小じわまで気になるようになってきました。

 

なんとかしなきゃと思い、保湿重視の化粧水や乳液に変更してみたり、アイクリームをぬりまくったり試行錯誤していました。

 

そんな中で一番効果を感じたのがズバリ毎日のフェイスマスクです!!

 

なんとなくコスパも悪そうだしめんどくさい…と感じている人も多いのではないでしょうか。

 

実際に試してみると、効果は抜群で意外とコストもかかりません。

そしてなんといっても楽!!

 

面倒だと思っていたフェイスマスク、実際はお風呂上がりにペタっと貼るだけで、パックしながら色んな事ができるのでとても効率が良いと思いました。

私の場合は、子ども2人とお風呂に入るので、子どもの体を拭いたらまずフェイスマスクをつけ、子どもの保湿をしたり服を着せたりして、子どもの世話が落ち着いたらマスクを外しています。

 

子どもの世話をしている間に、顔の水分がどんどん失われて乾燥していく‥‥ということもなくなり、心に余裕が生まれました。

忙しいママには特におすすめしたいです。

 

楽だからという理由で毎日続けていたのですが、2週間程経った頃、肌の調子が最近抜群にいいことに気がつきました。

化粧ノリもよく、毛穴も乾燥も気にならなくなっているのです。

変えた事といえば毎日のフェイスマスクだ!と思い、そこで効果を実感しました。

 

肝心のコスト面も、安い大容量パック使用すれば全く気になりません。

化粧水や乳液、美容液が必要無いと考えるとコスパも良いと思います。

 

注意点は使用するフェイスマスクの種類と使用時間です。

 

洗い流すタイプのパックや剥がすタイプのピールオフパックは肌への刺激が強いので、毎日の使用は避けた方がいいです。

 

また美容成分のたっぷり入った「週に一度の特別ケア」のようなフェイスマスクも毎日使用するには重すぎますので、保湿タイプのシートマスクを使用するようにしましょう。

※使用方法に記載してある頻度を守りましょう。

 

フェイスマスクをつける時間も要注意です。

記載してある時間以上につけないように注意きましょう。

むしろ少し短いくらいでいいと思います。

フェイスマスクが乾いてくると、肌の水分が逆に奪われて逆効果になってしまいますので、パパっとつけて、ある程度時間がたったら取るのが良いと思います。

短時間でも効果は出ます!

 

そしてフェイスマスクに残っている液はしぼりにしぼって全身に塗りたくりましょう。

これでもったいない‥とは言わせません!

 

たったこれだけ?と思うかもしれませんが、これだけです!

 

乾燥が気になる方は、自分の肌にあったフェイスマスクを見つけて、ぜひ毎日のスキンケアに取り入れてみてください。

【日焼け止めって毎日必要?】怖すぎる紫外線のお話

紫外線対策に力を入れていた夏も過ぎ、肌寒い冬がやってきました。

今日は日焼け止めはいらないかな〜なんていう日も増えたのではないでしょうか。

私も夏は少し外に出るだけでも日焼け止めを塗っていたのに、最近は外出時に日焼け止めを塗るのを忘れてしまうこともしばしば…

紫外線にあたっている感覚はもちろん無いし、もちろん日焼けもしないので大丈夫じゃない??と思ってしまいがちですが、全然大丈夫じゃないです!!

 

紫外線について勉強してみると、紫外線は年中私たちの肌や髪にダメージを与えている事がよくわかりました。

 

ここからは、その紫外線についてのお話を少々…

 

紫外線には、A波(UV-A)とB波(UV-B)があります。

 

◆UV-Aは、地上の紫外線の約9割を占めていると言われていて、肌のエラスチン繊維やコラーゲン繊維にダメージを与え、しわやたるみの原因となります。

 

◆UV-Bはエネルギーの強い紫外線で、肌を赤くするいわゆる“日焼け”や、メラニンの増加によるシミ・ソバカスの原因となります。

 

私が怖いと思ったのは、UV-Aです。

 

紫外線の約9割を占め、知らず知らずのうちに浴びているというのに、いわゆる日焼けという症状はなく、気づかぬうちにどんどんダメージが蓄積されてしまうのです。

また雲やガラスも通り抜けてしまうので、曇っていても、家の中にいてもダメージを受けてしまいます。

 

そして驚く事に、UV-Bは7〜8月をピークに冬になると一気に量が減りますが、UV-Aは4月〜9月まで量の多い時期が続き、冬になっても半分程度にしか量が減らないそうです。

 

シワやたるみの原因を作り出すやっかいなUV-Aは、一年中季節問わず、天気も問わず、私たちの肌にダメージを与え続けるのです。

 

この事を知ると、とにかく毎日日焼け止め塗ろうという気持ちになりませんか?天気や外出するしないは関係ありません!

 

ここまで理解した上で、次に気になるのが日焼け止めの選び方についてです。

 

まずは、紫外線防止効果を表すSPFPAについて…

SPFとは、主にUV-Bを防ぎます。

なので、UV-Bの量が多い7〜8月の外出時はSPF数値の高い日焼け止めを塗るのが良いです。

 

PAとは、主にUV-Aを防ぎます。「+」の数が高いほど防止効果は高まります。

 

防止効果が高いからと言って、SPF50 PA++++の日焼け止めを毎日使っていると肌への負担もかかるので、季節や天気、外出するしないを考えて、UV-A、UV-Bの性質を考えて、その時々で日焼け止めを選ぶのが良いでしょう。

 

次に日焼け止めの種類について…

ミルクタイプやジェルタイプ、ミストタイプ、スティックタイプ等様々なタイプの日焼け止めがありますが、基本的には好みで選んで問題無いと思います。

ベタつきが気になる人はジェルタイプ、手軽に塗り直したい人はミストタイプ等、使い方やテクスチャーの好みで選びましょう。自分が好きなものを選んで毎日使う事が大切です。

 

以上、紫外線のお話と日焼け止めについてでした。未来の自分のために、日々の紫外線対策頑張りましょう。

 

 

 

【神奈川県川崎市で七五三におすすめ】琴平神社で出張撮影!

3歳の娘の七五三、一生に一度の大切な日なのでとっても悩みました。

 

スタジオ撮影?お参りはどこで?着物はどうしよう…等々

 

はじめは着物がレンタルできるスタジオで撮影をしてそのままお参り〜と思っていたのですが、神社とスタジオの距離を考えると選択肢もあまりなく、値段も思った以上にかかりそうでぐだぐだと悩んでいました。

そんな時に出張撮影が安くて良いという話を聞き、調べてみるとなかなか良さそう!!ということで、神社での出張撮影をお願いする事にしました。

私はラブグラフという出張撮影サイトを利用しました。

七五三の着物レンタルプラン、午後の撮影割引で39,800円(税抜)!予定よりもだいぶ安くすみました。

 

着物も選べて、足袋や下駄巾着等の小物もついてきます。

着物は撮影の2日前に自宅に届けてくれ、撮影の翌日にコンビニ等から発送して返却します。

 

カメラマンを選択するとすぐに連絡が来て、LINEでやり取りしてくれます。撮りたい雰囲気等丁寧にヒアリングしていただきました。

 

何度かLINEのやり取りをして当日を迎えます。

着付けとメイクは美容室を予約してしてもらいました。

 

神社は神奈川県川崎市琴平神社で!

とても素敵な神社でした。

ご祈祷は予約制だったので他に人もおらずゆったりとした雰囲気で行えました。

ご祈祷料は10,000円〜なので、5,000円〜のところもあると考えると若干高いかもしれませんが、ご祈祷後にもらえる記念品はなかなか豪華でした。

可愛いリュックにスタンプセット、お菓子等色々もらえて娘は大喜びでした。

 

駐車場も広かったです。

 

両家のじいじばあばも呼んでの七五三、結果出張撮影にして大正解でした!

集合写真やそれぞれとのツーショットはもちろん、お参りしている様子やじいじばあばとお話している様子等の自然な写真をたくさん撮って頂きました。スタジオ撮影ではなかなか引き出せないリラックスした笑顔を引き出せて大満足です。

都度写真も確認させてくれ、こんな風に撮りたいという要望にもすぐこたえてくれます。

 

楽しく撮影を済ませて1〜2週間でデータを納品してくれます。

私のお願いしたカメラマンさんは当日中にサンプル写真として10枚データを送ってくれ、その5日後には全データ納品してくださりました!

データ数は75枚以上となっていますが、125枚も納品してくれました!

安くて、親切な対応で、データもたくさん仕上がりも満足で、出張撮影めちゃくちゃよかったです。

 

娘も楽しかったと喜んでくれました。

 

下の子の時もまたお願いしたいな〜と思っています。

 

 

 

【トイレでできない!】頑固な2歳児が初めてトイレでおしっこができた方法。

うちの2歳の頑固娘、2歳になる直前あたりから、なんとなーくトイトレをはじめたのですが、半年以上トイレでおしっこやうんちができた事はありませんでした。

 

何度も何度も声をかけて、トイレに座らせて、を繰り返してきましたが全くする気なし!

コミュニケーションもしっかり取れているのに、トイトレだけは本当に進みませんでした。

 

そんな娘がトイレでおしっこを初めてできた方法を紹介します!

 

ポイントはただひとつ。

なるべく長くトイレに座らせること!

 

それだけです。

今まで、トイレに座らせても「出ないねー」とすぐにおろしていたのですが、そろそろ出るはずだ!っというタイミングで、なるべく長く座らせます。

 

おしっこが出るのを待つのではなく、座らせたままジュースを飲んだりお菓子を食べたり、絵本を読んでもいいと思います。楽しませて楽しませて、できる限り座らせます。

この方法を試してみると、うちの場合なすぐできました!

気づいたら、チョロチョロ〜っと出て、本人もびっくり!!でした。

 

たまたまタイミングが良かったみたいで上手くいったのですが、試す価値はあります!

 

一度できると一気にやる気になった母娘!

何回もトイレに行くようになり、おしっこはだいぶトイレでできるようになりました。

 

もちろん本人が嫌がるようならすぐやめてくださいね。

 

頑固で絶対にトイレでしない!と意地を張っていた娘が少しのきっかけでこんなに変わるものかと驚いています。

しない!!と意地を張っていたのは、できない自分へのプライドがあったのだなと思います。

 

トイトレの進め方は、本当に人それぞれで合う合わないが必ずあると思います。

 

これはうちの試行錯誤した結果の方法です。

 

そんな方法もあるんだ!とまだ試した事がないのであれば、ぜひ試してみてください。

 

トイトレってどうするの?頑固な2歳児との闘い

今の悩みは1つ…もうじき3歳になる娘のオムツが外せないこと。

 

コミュニケーションが取れるようになったら自然にトイレでできるだろうと甘く見ていました。

 

むしろコミュニケーションが取れて色んな事が理解できるようになっているからこそ、一度トイレではしない!!と本人が決めてしまったら、説得するのがめちゃくちゃ大変です。

 

うちはもう完全に、絶対にトイレではしない!オムツでする!の一点張り。頑固な意地っ張り娘にお手上げ状態…。

 

アンパンマンの便座も買って、ご褒美シールやおやつで釣って、何度もトイレに連れて行きますが、便座に座って得意げな顔で、「座りましたよ?これでいいでしょ?」と、おしっこやうんちをする気は一切なさそう。

 

かわいいパンツは平気で汚すし、うんちが出ていても気にせず遊び続けます。

 

幼稚園までに外さないとと焦る気持ちを抑えて、なんとかやる気が出ないかと模索中ですが、今のところは何の成果もありません。

 

こんな事なら、一歳半くらいのまだよくわかっていない時期にトイトレしておけばよかった〜と今さらながら後悔しています。

 

闘いは今日も続きます。がんばります。

大阪【おすすめ2歳児の遊び場】安満遺跡公園の魅力

2歳児と0歳児を連れて遊びに行く場所、毎回とても迷います。

 

2歳児はとにかく体をおもいっきり動かして遊べるところ…

0歳児はオムツ替えや授乳が自由にできて、できればゴロンしたりハイハイしたりできるところ…

 

食事の場所も大事ですよね。

 

阪高槻市の安満遺跡公園にあるボーネルンドプレイヴィルはめちゃくちゃおすすめです!

 

ボーネルンドプレイヴィルは初めて行きましたが、屋内遊び場と屋外遊び場が組み合わさっていて、屋内でも屋外でもたっぷり遊べました。

 

☆魅力①からだ遊びゾーン

広いボールプールにクライミングウォール等、おもいっきりからだを動かして遊べます。

 

☆魅力②表現あそびゾーン

ブロックで何か作ったりペンキでお絵描きしたり、図鑑で調べたり、のびのびと自由に遊べます。

 

ワークショップやイベントも豊富で、私が行った時は指絵の具をして遊ばせてもらいました。

 

☆魅力③自然遊びゾーン

屋外ではアスレチックや砂場で遊べます。音の鳴る石や振り子等、自然科学を学べる遊具もたくさんあって大人も一緒に楽しめます。

 

☆魅力④赤ちゃん専用ベビーエリア

赤ちゃん用のおもちゃがたくさん、ボールプールもありました。絵本も豊富で赤ちゃんとゆったり過ごす事ができます。

もちろんオムツ替えスペースや授乳室もありました。

 

☆魅力⑤安満遺跡公園自体がとても広くて綺麗な公園

ピクニックをしたり、走り回って遊ぶだけでも十分楽しめます。何よりとても広く綺麗なので、歩いているだけで心地良いです。

 

 

美味しいピザとパスタのお店(SUNDAY'S BAKE 569)やスタバもあります。

 

ピザパスタのお店は子連れでベビーカーで入店している方もいましたし、子ども用の椅子やキッズメニューもありました。ランチからカフェ、ディナーまで楽しめるみたいです。

 

私たちは、たっぷり遊んでランチして、また遊んで、スタバでお茶して大満足な一日でした。

 

 

◆ボーネルンドプレイヴィル安満遺跡公園◆

【住所】

大阪府高槻市八丁畷町12-3ボーネルンドパークセンター内

 

【アクセス】

阪急高槻市駅から徒歩10分

JR高槻駅から徒歩13分

 

【料金】

□赤ちゃん(6ヶ月〜11ヶ月):最初の120分400円※平日のみ販売、延長10分100円

 

□子ども(1歳〜12歳):最初の30分800円※延長10分100円

 

□大人:600円※延長料金なし、保護者交代可

 

若干お高めなので、1DAYパスがおすすめです。

 

□1DAYパス:子ども平日1800円、休日2300円、大人600円

 

【駐車場】

安満遺跡公園に駐車場があります。

□100円/30分

店舗利用サービスはなかったですが、1日最大料金800円で利用できました。

 

大阪に行った時はまた絶対行きます!

気になる方はぜひ一度行ってみてください。